
・Roon Ready、有線LAN接続環境で試聴。ラインアウトからX-PM5に接続。スピーカーはParadigm monitor SE ATOM‐FT。
音は良いです。定位が甘い感じがするのと、音場の透明感に向上の余地を感じるのは、うちのネットワーク環境に問題がありそう。Wiim Pro plusの時やEversolo DMP-A6の時のように、スペックは高いけど聞きづらいということもない。この価格帯では一番いいんじゃないでしょうか。
・アプリについて
ディスプレイもオフにでき、精神衛生上良い状態で再生できています。プリゲインでBluetooth入力とイーサネット入力の音量差を合わせて使っています。ルーム補正は使っていません。試してみたけど、あまりメリットを感じなかったので。
・ビルドクオリティについて
とてもよくできています。Eversoloほどではないですが、十分に所有する喜びを感じられるレベルにあると感じます。この値段でここまでの製品が作れるもんなんですね。驚きました。
アンプとの価格差を考えると、Wiim Ultraが足を引っ張る部分はあるのでしょうが、それを大きく感じさせない出音は見事だと思います。
コメント