未分類間違えることを恐れるな 生徒にも言うのですけれども、間違いを恐れてはいけないのです。間違いを恐れると挑戦しなくなる。小さくまとまってしまう。テスト時には解けるようにしなければならないにせよ、それは練習でのミスの積み重ねによってなされるべきだと思うのです。 ...2019.05.27未分類
未分類鈴鹿スカイライン 鈴鹿スカイラインは三重県菰野町にある道路で、国道477号線の一部となっています。昔は有料道路だったそうで、特に三重県側の整備は行き届いている印象です。 先日、滋賀・土山で仕事した帰りに鈴鹿スカイラインを通って帰りました。やはりこの道...2019.05.24未分類
未分類テスト期間 テスト期間真っ最中です。試験対策のプリントを進めてもらっています。 テスト直前になると、苦手科目から逃げるような発言も見られますが、それはいけません。入試の直前期でもなければ、逃げることに慣れてしまうデメリットの方が大きくなるでしょ...2019.05.22未分類
未分類優等生のプライド 優等生には優等生のプライドがあるものです。簡単な問題で間違えたくない、すぐに理解したいなどがそれにあたるでしょう。 プライドを持つことは悪いことではありません。しかし、間違えたくないためにケアレスミスを見逃したり、理解した気になって...2019.05.13未分類
未分類英語だけ減るんじゃないかな。 中間試験の範囲が発表されました。 修学旅行のある中3は試験対策の日程が厳しいので、効率よく進めていきたいですね。だいたい予想通りの範囲になってるかな。 ただ、M中の中3 英語はLesson2 UseReadまで出る予定ですけど...2019.05.12未分類
未分類中学受験の板書 小学生向けの板書は難しい。ちゃんとノートをとろうとする子が少ないし、ノートをとろうとする技術も低い。 どうしてもノートをとりたいという子もいるので、そこはある程度合わせていくにしても中高生のようにガリガリ書いていくというイメ...2019.05.10未分類
未分類追いかけっこ 中学受験生を教えることになりました。教えることそれ自体は問題ないのですが、教科書代わりになる教材が必要です。そこで、教材一式を買い揃えました。 本当はもっといろいろ集めるべきなのですが、小4~小6のテキスト一式でいったん終了...2019.05.06未分類
未分類中間試験対策期間 5月6日(月)からは中間試験対策期間として、テスト対策を行います。4月中にあまり進んでいない学校があったり、テスト前に修学旅行がある学校もあります。しかし、どんな状況にせよ、しっかり復習して最善の状況を作るように頑張っていきましょう。 ...2019.05.03未分類