未分類 テスト週間 本日から三滝中がテスト週間です。三重平中は既にテスト週間に入っています。ここから本番までが勝負です。期末試験なので実技教科の勉強も並行して行わなければなりません。だからと言って、睡眠は削ってはいけません。寝不足では効率がガクンと落ちます。ワ... 2023.11.13 未分類
未分類 発行されないのかなあ 今年も秋が深まってまいりました。そんな季節と言えば、安田先生の大学入試良問集ですね。とはいえ、今年は発行の予定がないのか、webも更新されておりません。正直、1000円くらいなら値上げしてもらってもかまわないので、発行して欲しいのですが。あ... 2023.11.12 未分類
未分類 より充実した報告を目指して 授業報告書をつくっています。つくっているといってもアプリ内での配信なのですが。最近はコメントをしっかり書くように心がけています。僕らからしたら普通のことでも、ご家庭にとってはそうではないかもしれないので。comiruでコメントを書くと、文字... 2023.11.11 未分類
未分類 Wiim Pro Plus ライン入力自動感知について 結論から言いますと、ライン入力自動感知が誤反応して勝手に音が止まる現象が起きました。この機能はしばらく使わない方が良さそうです。ちょっと面倒ですが、アプリで毎回切り替える方が良さそうですね。自動検知の機能なので、音が途切れたらそこで途切れる... 2023.11.10 未分類
未分類 売りに来るものにロクなものはない 自営業をしていると、いろいろと売りに来たりするものです。基本的には電話での営業が多いですね。電話は一方的に時間を奪うツールだと考えているので、知らない番号から電話がかかってくるだけで印象悪いです。それで思ったのですが、向こうから売りに来るも... 2023.11.09 未分類
未分類 中国メーカーの勢いがすごい この製品が気になっています。スペックは文句なしで一流だと思います。ただ、オーディオはスペックだけ良ければ良いというわけではないので、これだけで買うのかは難しいところです。先日東京インターナショナルオーディオショーのYOUTUBE動画を見まし... 2023.11.08 未分類
未分類 Ediscreation FiberBOX2について NEO Streamを下取りに出して、Ediscreation FiberBOX2を入手しました。ごくごく簡単なレビューを。光アイソレーター全般なのか、FiberBOX2だからなのかは分かりませんが、実体感が出ます。音像が明確になって、位置... 2023.11.07 未分類
未分類 Qobuz、12月に国内プレオープン Roonに連携できるストリーミングサービスは3つ。TIDALとQobuzとKKBOXです。TIDALとQobuz(コバズ)は日本でのサービスを行っておらず、導入が期待されていましたが、ようやくQobuzが上陸です。これでRoonが日本で登録... 2023.11.06 未分類
未分類 中学受験問題の解説 安請け合いしてしまいましたが、後悔しています。めっちゃ手間がかかります。水曜日までに全部終わらせるという予定でしたが、たぶん終わりません。ちょっと量が多すぎる。まあ、簡単なものもあればそうでないものもありますが、読むだけで分かるように作るの... 2023.11.05 未分類
未分類 年末調整について 僕は、想学館以外の仕事もしています。水・土は想学館のお休みですが、別に僕の休みではありません。他の場所で仕事をしているだけです。その関係で、年末調整を行わなければなりません。年末調整をするためには所得の概算が分からなければなりません。弥生会... 2023.11.04 未分類