未分類 熊猫飯店について 熊猫飯店は中華屋さんです。担々麺、麻婆豆腐が有名ですね。テレビにも取り上げられたらしいですね。そんな人気店ですから14時でも混雑しています。早い時間だと行列を覚悟しなければならないでしょう。今回頼んだのは陳麻婆豆腐。辛さは中辛ですが、後から... 2022.11.14 未分類
未分類 年末調整 僕は個人事業主なので、毎年確定申告しています。ということで、原則として年末調整はいらない…というところだったのです。しかし、社会保険の適用拡大に伴って、出講先の個別指導塾の分を年末調整する必要が出てきたのですね。年末調整なんて何年ぶりのこと... 2022.11.11 未分類
未分類 模様替え 右側の机は、向かい合わせに2台配置されていたのですが、1台を片付けました。向かい合わせだと個別指導しづらいからです。ちょっとずつではありますが、個別指導実施に向けての準備を進めています。 2022.11.10 未分類
未分類 ワトル英語塾について すっかり忘れてました。何をって?ワトル英語塾について書くことです。ワトル英語塾は四日市市西坂部町にある英語塾です。塾長の山下先生は、僕が出講している個別指導塾でも教えておられます。授業のスタイルとしてはとても基本に忠実で良い授業です。クセが... 2022.11.10 未分類
未分類 フォレスタについて forestaは塾専用教材です。森塾を運営する㈱スプリックスがつくっているテキストです。来年度の教材はこれにしようと思っています。■利点・個別指導専用に作られていて、教えやすい。→まとめが簡潔で、かつ赤シートで隠せるようになっており、生徒に... 2022.11.08 未分類
未分類 スクラップアンドビルド 個人塾の利点って何かと聞かれれば、なんでも自分で決められることだと思うのですね。来年度に向けていろいろな策を練ってますが、これらも個人塾だからできることであって、FCとかサラリーマンならここまで振り切ったことはできないと思うのですね。もちろ... 2022.11.07 未分類
未分類 指導報告書の質を上げたい 指導報告書あるでしょ。今日こんな授業しましたよっていうやつ。その質を上げたいのですね。指導報告書の質をどう定義するのかは難しいのですが、知りたい情報が過不足なく書かれていることが必要だと思うのですね。現状、来た時間、帰る時間、教科、内容は手... 2022.11.04 未分類
未分類 こだわりを捨てろ こだわりを捨てようと思っているのです。捨てるという表現は適切でないかもしれません。別のことにこだわるようにするといった方が適切かもしれません。もともと想学館は、映像授業の可能性を感じながら使いこなせていなかったのを見て、もっとうまく使いこな... 2022.11.02 未分類
未分類 カリキュラムも変えたい テキスト選定の目途はつきました。あとはそれをどう活用するかです。現状のカリキュラムにちょっとした変更を加えなければならないと考えています。具体的には80分の個別指導を入れることを検討しています。現状の個人塾スタイルだと、質問できる人とそうで... 2022.10.30 未分類