unasan

未分類

2019 春休み総括

Photo byAnthony DELANOIXonUnsplash 英語を基礎から叩き直すつもりで復習したこの春休み。そこそこの手ごたえはありますが、点数として表れるかというともう少しかかるかもしれません。具体的に言うと、疑問詞の使い方や...
未分類

まず方向性を決めましょう

高校入試と違って大学入試は早くスタートすることが大切です。入試の形式によって必要な科目数や条件が大きく異なるからですね。指定校推薦をメインにする場合指定校推薦は、学校から推薦してもらう制度です。合格すると必ず入学しなければなりませんが、まず...
未分類

定期テスト30点以下から英語の点数を上げる方法

Photo by Mike Tinnion on Unsplash 英語に限った話ではありませんが、中学校の定期テストで30点以下となりますと、はっきり言って何も分かっていない状態です。そこから英語の点数をどうあげようかというのが、今回のお...
未分類

【動画】世界の姿①

昔に撮ったものだから、今と雰囲気が違いますね。
未分類

高校生における塾選びについて

家庭教師の生徒が塾通いを検討しているということですので、僕が考える塾選びについてまとめておこうと思います。まず、大学受験であれば何のために通うのかを明確にする必要があります。目指す入試は推薦入試なのか一般入試なのか。必要な科目は何なのか。そ...
未分類

ウェブサイト更新!

Wordpressにして良かったなと思うこととして、更新の頻度が上がるということがあります。ブログもそうですし、それ以外の内容も簡単に更新できます。トップページ、学習塾想学館について、合格実績のページを更新しています。大きく変更している部分...
未分類

春休みの学習について

この春休みにおいて、どうしてもやっておきたいことがあります。中1中2の内容はもちろんのこと、必要であれば小学生分野にまで戻って復習することです。できるなら5教科全部やりたいのですが、まずは国語、数学、英語の3教科がメインです。国語は要約の力...
未分類

物理基礎が急に伸びた生徒の話

これは想学館ではなく、出講している塾で教えている生徒のお話。初めて指導したのは11月末でした。2学期期末試験の直前で、何とか点数を上げて欲しいという依頼だったと記憶しています。とはいえ、試験直前に1回の指導でできることなど知れています。取れ...
未分類

公立高校後期選抜 合格発表

【速報】四日市南高 普通科 合格!でも、また一人生徒を落としてしまった。同じ轍を踏んではいけない。分かっているつもりだった。でも、届かなかった。1/2じゃなくて、2/2であって欲しかった。100%合格じゃなきゃ、全員合格じゃなきゃダメだと思...
未分類

拾う神を探して

先週の土日はずっと寝ていました。入試が終わった安堵感からか、久々の黒板授業の疲れからか、風邪でダウンしてしまったのです。金曜日の生徒にも迷惑をかけてしまった。大いに反省しなければならない。異変に気がついたのは月曜日のこと。どうにも冷蔵庫が冷...