浅いところでなめてやってる

未分類

幸いなことに想学館の生徒ではないのですが、受験をなめている生徒がいます。しかも、かなり浅いところでなめています。

宿題を持ってこない、自習中に集中していない、勘で解こうとする、いろいろ聞けば言い訳する。

僕の立場としては一講師なので、わざわざ手を焼くことまではしませんが、いろいろと難しいなと実感しています。

中学受験は、本人の意識でいかようにでも変わります。ですから、工夫を凝らしていくのです。解きやすい入試問題を解いて自信を付けようとしても半分ほどしか解けない。そこで危機感を覚えてしっかり見直せばいいけど、解説を見るだけという始末。僕が見直しの宿題を出す際に解答解説をあえて渡さない意味が分かっていない。全く信用に値しない人物だとみなしていることを分かっていない。

そんなところはさっさと卒業しなければ、大きな成長など夢のまた夢です。受験生である前に人としてしっかりすべきです。

コメント