
Webカメラが気になっていたのです。今まで使っていたのはロジクールのそこそこのやつ。授業動画を作るにあたって4K画質にすることができたので、webカメラのHD画質が気になっていたのですね。
調べてみると、ロジクールの最上位機種が3万円くらい、insta360もそのくらい、obsbotだと5万円くらい。Amazonがセールしているのでもう少し安くはなっているのですが、それでもおっさんの画質を上げるのにかけられる金額ではないなと思っていました。
そうこうしていると思い出しました。授業動画を撮るのに使っていたGH5が余っていることに。GH5をwebカメラ化する方法があることに。PC接続用の高品質USBケーブルもDCカプラーもすでに持っていることに。要するにすべてが整っていたのです。これはもうやるしかない。
で、撮ってみました。おっさんの画質が上がっても誰も喜ばないのですが、確かに画質は良くなりました。真の4K画質ですね。十分すぎるぐらいの画質です。
あとは、ちょっと音質がこもっている感じがするのですが、これを解消しようとするとオーディオインターフェイスとマイクで10万コースです。おっさんの声が鮮明に聞こえても誰も喜びません。この辺で打ち止めといたしましょう。
コメント