未分類 あれから22年 ふと思い立って、三重大工学部機械工学科のウェブサイトを眺めてみました。在籍した研究室もそうでない研究室もかなり様変わりしている様子でした。お世話になった教授は当然退官されています。考えれば当たり前のことなのですが、何と言いますか時の流れを感... 2024.02.03 未分類
未分類 最適な問題集 想学館には国公立大学2次試験に挑む高3生がいます。厳しい勝負なのですが、最後の最後まであきらめるつもりはありません。勝負なんだから、一発当たれば大きいし、それを引き寄せられる努力を重ねているところです。約束の地は岡山大学。E判定からの乾坤一... 2024.02.02 未分類
未分類 第4回ぜんけん模試返却 第4回ぜんけん模試の結果を返却しました。全体的に悪くない出来だと思います。個々に課題はありますが、一人ひとりに伝えていきます。油断大敵ですので、あと1か月しっかり頑張り切りましょう。 2024.02.01 未分類
未分類 三重県立高等学校前期選抜等志願状況2024(令和6年度)について 今年は担当する生徒が全員後期試験だけなので簡単に。今年の前期選抜で倍率が高いのは、桑名工業・四日市工業・四日市商業・四日市中央工業でしょうか。実業系の高校に人気が集まっているというところでしょうか。前期選抜の判定はブラックボックスで、今一つ... 2024.02.01 未分類
未分類 自習室利用の環境整備 想学館は現在水曜・土曜休みとなっております。ただ、別に場所が使えないということではありません。ですから、スマートキーを付けて生徒が開錠できるようになっています。現状、(アプリ上で)キーを渡してあるのは一人だけです。みんなに渡せばいいじゃんと... 2024.01.30 未分類
未分類 祝・ワトル英語塾自習室完成 ワトル英語塾に自習室ができたそうです。行ったことないので分からないのですが、教室の2階にあるらしいと聞きました。必要に駆られてということでしょうけれど、素晴らしいですね。どんどん学習環境が良くなっていきますね。想学館もそろそろ自習スペースが... 2024.01.29 未分類
未分類 私立高校戦線終了 まだ結果は出ておりませんが、私立高校戦線が終了しました。ここから公立高校過去問を進めまくる1か月半が始まります。現時点で、平成21年から平成25年までの過去問を配布しています。この5年分で形式・難易度・時間配分を会得してほしいと思います。ま... 2024.01.28 未分類
未分類 過去問の使い方について たまには塾ブログっぽいことを書きましょう。過去問をどう使うかについて。過去問を解くのはいくつかの目的があります。・出題傾向、時間配分の把握・自分の苦手の把握・得点率から合格可能性の把握大きくこの3つが重要となります。出題傾向は、出版社がまと... 2024.01.27 未分類
未分類 雪が降る 今さら感はありますが、雪が降りました。雪国の方が見たら笑われそうではありますが、このあたりだと積雪があるだけでも交通がマヒしがちです。今回も例にもれず、いろいろと混乱しておりました。天気には勝てませんね。 2024.01.26 未分類
未分類 確定申告 確定申告を終わらせました。今年もe-Tax(パスワード方式)で申告しています。毎年これであっているのか不安になりながら計算をしています。やよいの青色申告が計算してくれるので、そこまでしんどくはないのですが、いろいろと忘れていることがあって毎... 2024.01.25 未分類