未分類

未分類

マスタークロック用ケーブルを買う

マスタークロックを導入することにしましたが、接続用のケーブルを持っていなかったので、購入しました。サイバーシャフトのセミリジッドケーブルです。選定のポイントとしては、75Ω・50Ωに対応しているケーブルのラインナップがあることです。クロック...
未分類

オーディオ用マスタークロックを買う

オーディオには不可思議な商品が数多くありまして、その一つがマスタークロックだと思います。これはタイミングの基準となる時間を出力する素子でして、タイミングの精度が悪いとジッターと呼ばれる成分が増え、音質の劣化を招くのです。招くのですとか言って...
未分類

中学英語「難しくなりすぎ」について

想学館でも小学生英語の指導が増えてきました。そこで思うのは、小学生英語は簡単だということですね。リスニングも一単語聞き取れれば正解できる。ライティングもあまりなく、スペルなど覚える必要がない。翻って、中学校英語ですが、いきなり単語量が膨大で...
未分類

春期講習

本日から春期講習です。春期講習だから何か変わるのかと言われたらあまり変わらなくて、普段の違う生徒が混ざるくらいでしょうか。通塾生は3月半ばから春期講習カリキュラムを進めてもらっているので、いけるところまで進めていきたいですね。4月4日にはぜ...
未分類

Eversolo DMP-A6 Roon 周波数対応について

Eversolo DMP-A6に関して、特に不満らしい不満はないのですが、1か所だけ気になる点がありました。それはRoon再生においてはPCM384までしか対応していない点です。じゃあPCM768の音源があるのかと言われれば特にないので、問...
未分類

CORE Englishを使う。

2種類を比較してみたところ、CORE Englishの方が良さそうだったので、そちらを採用することにします。文法演習書は英語が苦手な中学生にも使えるかと思います。使い方を考えていきましょう。
未分類

今年度入試終了

今年度の入試がすべて終了いたしました。ホッとした反面、次への助走はもう始まっています。それでも、この春休みぐらいはゆるゆると過ごしていきたいと思っています。
未分類

小学生英語のテキストについて

誰の得にもならない話題ですが、備忘録として書き残しておきます。小学生英語用のテキストで悩んでいます。現在は文理の必修テキストを使っているのですが、ちょっと簡単すぎる感じがするのです。具体的に言えば、音声を聞き取る問題でも単語一つ聴き取れさえ...
未分類

一歩でも前へ

新高1の春休みほど人によって過ごし方が分かれるものはないと思っています。基本的には学校から宿題が出るので、それを片付けるのはもちろんですが、それ以上に進んでいっても良いのですね。高校時代は3年間しかありません。それに対して学ぶことは量も質も...
未分類

県立高校後期入試合格発表

全員合格!2人だけだけど。四日市高校 普通科、四日市南高校 普通科良かった。大丈夫だと思ってはいたけど、ドキドキした。