未分類

未分類

[遅報]聖十字看護専門学校 合格!

少し前になりますが、聖十字看護専門学校の合格者が出ました。この生徒は苦労人で、真面目なんだけれどもいろいろと制約がある中で一般後期入試で合格していきました。僕が何をしてあげられたかと思えば、できていないことも多かったように思えますが、プレッ...
未分類

まだやれることはある

映像授業にこだわるわけは、10年近く前にさかのぼる。当時、大手塾の一部門で仕事をしていて、そこが映像授業を導入していたのです。しかし、ある時から映像授業よりもライブ授業に力を入れるようになった。理由を聞くと、「管理が簡単だから」とのこと。そ...
未分類

本日の仕事

本日の仕事はここで。物理を教える仕事です。終わったらすぐに戻ります。
未分類

「分身」

授業動画は指導全体を代替することはできません。それでも、動画を撮り続けるのはそれに価値があると信じているからです。授業動画はいわば「分身」です。同じことしかできないが、予想外の行動は起こさない。そんな存在なのですね。昔は説明することが指導だ...
未分類

3連休

Photo by roman raizen on Unsplash 世間では3連休みたいですね。ただ、こういう仕事をしているとそんな気分にはなりませんね。三重県公立高 後期選抜の過去問をやっています。平成25年度あたりは終わっていて、得点と...
未分類

過去問演習における得点について

三重県公立高校 後期選抜まであと1か月。みなさん過去問演習をされていることでしょう。今回は過去問演習における得点について考えてみましょう。さて、過去問演習で何をすべきかといえば、実力の把握と弱点の補強です。実力の把握というのは、その年の合格...
未分類

本日の仕事

ここで教員採用試験対策講座の講師をやります。もう何年目でしょうか。4,5年になるかな。今年は物理・化学の担当です。数学・生物・地学も担当したことあるけど、数学が一番しんどいですね。やらなくちゃいけない問題数が多いから。物理・化学はそこそこの...
未分類

フォーマットを探して

フォーマットと言うと何だと思われるでしょう。要するに板書の決まったパターンだと思っていただければ結構です。板書に限った話ではありませんが、ある程度パターン化していかないと作成に時間がかかります。また、ノートをとる側も時間がかかるでしょう。で...
未分類

私立高校入試結果速報

今年の結果は暁(Ⅱ類)、鈴鹿(探究S、探究、創造)、津田学園(特進)でした。以上さしあたり結果まで。
未分類

学校のための映像授業

twitterを見ていると、某社の無料映像授業を使って指導している先生がいると書かれていた。映像授業を見させたあと、プリントを切り貼りさせて進め、板書はしないのだそうだ。twitterのことですから、真偽のほどは分かりません。ただ、生徒から...