名曲の力

僕は音楽のことがよくわからない。作っている人はそれは熱心に作っているのだろうし、僕の知らない様々な仕掛けがあるのであろう。そんなことくらいは分かっている。分かっているけれどもあえて書いていきたい。

勉強用のJAZZの曲について。TIDALでstudy jazzって検索して出てきたものを使っていました。この曲なんですけれどもね、とっても退屈なんです。まったく面白くないんですね。

某個別指導塾ではやさしいクラシックがかかっています。同じ曲が何度も聞こえてきます。それでも飽きたり退屈に思わないのは曲の力だと思うのですね。

と考えると、勉強用のJAZZ曲には力が足りないと言わざるを得ません。何度も何度も繰り返して聞いて違和感が無いのは、曲に力がないとできないのだなと痛感しました。

現在はピアノソロとかピアノトリオの音楽メインで流しています。個人的には違和感が無いのですが、生徒視点ではどうでしょうか。まあ、時々ワルツdeチョコボとかが流れるのはご愛嬌ということで。

コメント