未分類

未分類

DSDを買う

ハイレゾ音源には興味があるものの買うものがめんどくさくて放置していました。しかし、Nicogiのイキルチカラが聞きたくなってMoraに登録してみると、初夏のDSDセールをしていたので、つられて買ってしまいました。買ったのは・イキルチカラ/N...
未分類

インストゥルメンタル

音楽はメッセージだと思っているので、どうしても歌詞ありの曲ばかり聴いてしまいます。別にそれ自体悪いわけではありませんが、歌詞のメッセージが響かなくなってしまったとき、音楽に興味が無くなってしまうのだろうかという漠然とした不安はあります。そこ...
未分類

AtoS Wを疑う

BJ ElectricのAtoS Wですが、最初に交換したときにはSPC200と大差なく感じました。エージングの聴いたML-XHを先に聞いてしまったからだと思っていました。その後エージングを経て、AtoS WとSPC200の差が気になったの...
未分類

Nature Remoについて

Nature Remoは家電のリモコンに替わってスマホから家電を操作できるようにするデバイスです。この白い端末から、赤外線信号を出して家電をコントロールできるのですね。Nature Remoの長所として、オートメーション機能があります。事前...
未分類

Redmi Note 13 Pro+について

最近買い替えた新しいスマホ。そのレビューです。■良いところ・有機ELが明るい。ディスプレイはかなり良くなりました。・指紋認証が早く正確。画面内指紋認証には懐疑的でしたが、かなり良いです。・電池の持ちが良い。タスクキラーの性能もあるんでしょう...
未分類

四日市ムセンについて

新しいスマホで撮った写真です。まあまあきれいに撮れてますね。さて、時間があったので四日市ムセンに行ってきました。ここは老舗のオーディオショップです。別にすぐに欲しいものはないので、どんな感じか見たかったというのが本音です。ネットワークプレイ...
未分類

新しいスマホ

届きました。データの移行がめんどくさかったです。おまけで付いてきたイヤホン。使わないんであげました。
未分類

カフェインレスアイスコーヒー比較

信州珈琲と澤井珈琲のカフェインレスアイスコーヒーを買いました。アイスコーヒーづくりの決定版を探るためです。結論から言えば、澤井珈琲の方が良かったです。理由は以下の通り。・信州珈琲は苦み香りが先行して、コーヒーらしい味が出にくい。味が欲しくて...
未分類

水出しコーヒーの抽出方法を試行錯誤する

水出しコーヒーを作っています。まあまあおいしいんだけれど、もうちょっと何とかなるような気がする。そこで試行錯誤しました。①完全水出しハリオのコーヒーポットに粉と水を入れて冷蔵庫で8∼10時間放っておく。一番簡単なのですが、ちょっと苦くて香り...
未分類

コーヒーは沼

いろいろなものにこだわるとキリがないのです。オーディオも沼と言われますが、コーヒーも沼です。親がコーヒーに凝っていたので、コーヒーのキリがなさ、沼の深さは分かるつもりです。本当に微妙なバランスで味や香りが変わっちゃうんですね。さて、カフェラ...