未分類教材を買う 9月ですので教材を買っています。想学館のメイン教材はフォレスタです。僕が授業するわけですから、何でも良いといえば別に良いんですけど、これを使うと指導が楽なんですよ。もちろんこれだけで完結しませんので、補充プリント等を活用していく形になります...2023.09.05未分類
未分類強みとニーズの交点 冬期講習のチラシを考えています。そろそろ原稿をつくって、10月半ばくらいに完成して、10月末、11月末で折り込む感じですね。やっぱりキャッチコピーが大事になってくるんですが、良いものが思いつきません。やはり自塾の強みと生徒・保護者のニーズが...2023.09.04未分類
未分類2学期スタート 本日から2学期がスタートします。開校日も増えて気分も一新してやっていきたいですね。今年の中3の受験対策講座は日曜実施ではなく、週内のいずれかで実施することにしました。個々で内容が変わるので皆がそろうことによる相乗効果があまり見込めないからで...2023.09.03未分類
未分類夏休み終了 夏期講習が終わりました。無事に終えられたことは良かったです。ただ、心の中で目標としていたことは達成できませんでした。そこは心残りです。それでも9月はやってきます。気持ちを切り替えて頑張っていきましょう。2023.09.02未分類
未分類問題探しの旅 日曜日にはZoomで指導しています。その子につかう良い問題がないか探し回っています。英語は長文がそこそこ難しくて、長い英作文が出てるもの。数学は関数と図形の良問が出ているもの。国語はまあまあのレベルの小説と評論が出ているもの。全国入試問題正...2023.09.01未分類
未分類朝昼兼用 某個別指導塾の時間割が変わったのは3月のことでしたでしょうか。昼休憩の時間が14時半過ぎになって、ランチに間に合わなくなりました。桃太郎を利用していたのですが、あまりいいものは残っておらず、どうしようかと思っていました。逆に考えるんだ。昼な...2023.08.31未分類
未分類小3生 想学館に小3生が入塾します。します、というか夏期講習から来てるんですけど。想学館は小4からってことになってるんですけど、小3用の教材もあるし、卒業生の姉妹だし、何とかなりそうだったので受け入れることにしました。「100点がとりたい」とのこと...2023.08.30未分類
未分類9月以降の開校曜日 9月以降の開校曜日につきまして、月・火・木・金・日となりますのでよろしくお願いいたします。言いたいことは言ったので、後は蛇足です。悩んだのは金曜日の扱いでした。悩んだ結果、開けることにしました。難しい判断でしたが、週4日ではコマ数的に入りき...2023.08.29未分類
未分類夏の終わり 夏期講習も終盤に差し掛かっています。というか、なんで31日までにしちゃったんだろう。過去の自分には猛省を求めます。いろいろと決まっていないことだらけの夏期講習でしたが、何とか無事に終わりそうということだけは良かったです。2023.08.28未分類
未分類分かれ道 ちょっと真剣になって決めなきゃいけないことがあって、思考中です。正直に言って、どちらを選んでも茨の道な気はしますが、何とも言えません。こういうのは後になってどちらが良かったというものであって、現時点では何らかの根拠を思って前に進む以外に何も...2023.08.27未分類