未分類

未分類

X-PM5ファーストインプレッション

・X-PM9との比較として、非常に近しい音質だと感じます。ただ、X-PM5のほうが個性を感じる部分があります。勢いや熱さを感じるのはX-PM5の方で、X-PM9はもっと大人な印象です。僕としてはX-PM5の個性は好きです。・奥行きが小さくて...
未分類

Wiim Ultraファーストインプレッション

・Roon Ready、有線LAN接続環境で試聴。ラインアウトからX-PM5に接続。スピーカーはParadigm monitor SE ATOM‐FT。音は良いです。定位が甘い感じがするのと、音場の透明感に向上の余地を感じるのは、うちのネッ...
未分類

X-PM5/Wiim Ultra導入

じゃあ何を導入したのかといえば、こいつらです。サブシステムにはもったいないですが、生徒待ちで音楽を鳴らしている時間があるので、その時間を良いものにしたくて導入しました。大きさ、重さともちょうどいいサブシステムになりました。値段だけはちょうど...
未分類

PMA-900HNE短期レビュー

PMA-900HNEを数日使ったので、短期レビューです。・見た目は古臭いデザイン。物量は投入されているのだけれども、なんとなくブランド力がないのはそういうところによるのかもしれない。・Denonといえば、腰に悪そうな重量のアンプですが、これ...
未分類

春期講習終了

本日、ぜんけん模試の実施にて、春期講習の全日程が終了いたしました。特に問題なく全日程が終えられてよかったです。明日からは、通常授業が始まります。今年も中間テストの実施が不透明で、代わりに単元テストが多く実施されることになるでしょう。早めに進...
未分類

シュレッダーを買い替える

シュレッダーが壊れました。1か月前くらいからイヤな音がしていたので、そろそろかとは思っていましたが、モーターが回らなくなりました。シュレッダーといえば明光商会。今回も明光商会の同価格帯のシュレッダーにしました。昔はアイリスオーヤマとか使いま...
未分類

国語の指導を極めたい

最近、面談をしていますと国語に関しての相談を受けることがあります。僕としても国語の指導に関して、ある程度の筋道を立てたいということで、現在教材を取り寄せて研究中です。春休みくらいには教材選定、指導方針の確立まで行けたらと思っております。国語...
未分類

GUSTARD N18、N18proヒューズ交換

N18、N18proのヒューズを交換しました。適合するヒューズは630mAのものです。交換後の印象としては、くもりが取れてクリアーになったということですね。3000円(2台で6000円)の音質向上としては最上のものではないでしょうか。GUS...
未分類

【速報】東京都立大学合格

生徒が東京都立大学 都市環境学部 環境応用化学科に合格しました!うれしいかと言われれば、もちろんうれしいのですが、何よりもホッとしたというのが本音です。大丈夫だろうと思いながらも倍率の高さから確信を得られずにいた、合格発表までの10日間。結...
未分類

もう少しあと少し

PCの調子が良くありません。元はといえばDドライブ(HDD)を認識しなくなったのが、不調の始まりでした。今まではコネクタを抜き差しすれば治っていたのですが、ダメでした。仕方ないので、NASのドライブをマウントして使っています。今回は映像出力...