未分類

未分類

Dynaudio contour T2.5ファーストインプレッション

今さら誰の役に立つのか分かりませんが、忘備録も兼ねて書き残しておきたいと思います。比較対象はParadigmのFounder40Bです。Paradigmにしてもこの時期のDynaudioにしても普通の音がするメーカーです。ただ、その普通に対...
未分類

耳で判断するしかない

吉田苑からX-PM11の試聴機を借りることにしました。Dynaudio contour T2.5はX-PM9では鳴らしきれず、X-PM11ならならせるという店長の話から聞いてみようと思ったのです。正直に言えば、Fundamental PA1...
未分類

2025 学習塾想学館 冬期講習について

チラシはもう配っています。ご興味ありましたらお問い合わせください。
未分類

洗濯機の不具合

2階は僕の住居です。当然、洗濯機もあります。その洗濯機が不調です。正確に言えば洗濯機じゃなくて、排水が不調です。おそらく排水につまりが出ていると思うのですが、なにせ洗濯機が重すぎて動かせません。80kgは一人ではどうにもなりません。で、業者...
未分類

もうサブシステムじゃないじゃん

1階のシステムはもはやサブシステムという域は超えました。Founder40Bをこのセッティングで使うのはもったいないのですが、めっちゃ良い音がします。定位も良いし密度感もあって良いです。低音の量感が薄い問題もニアフィールドだと気になりません...
未分類

Dynaudio contour T2.5のある生活

Dynaudio contour T2.5が届きました。現在エージング中です。Paradigm Founder40Bとの比較になりますが、定位感はFounder40Bの方が上ですね。でも、音は良いですし、密度感もあります。良いスピーカーだと...
未分類

ベホイミ

大学時代のバイト先にはいろいろとエピソードがありまして、帰りにご飯を食べに行ったり、ボーリングに行ったり、そういう付き合いがあったのですね。そんなイベントの一つに「ベホマ」がありました。tomisu亭の5000円コースを食べに行くのですね。...
未分類

縁がなかった

audio assist たきしょうでスピーカーを購入しました。中古のDynaudio contour T2.5です。これにともない、メインシステムのFounder40Bはサブシステムに移り、707Prestige Editionは下取りに...
未分類

B&W 707 Prestige Editionファーストインプレッション

まだまだエージングも終わってませんが、ファーストインプレッションです。比較対象はParadigm Monitor SE ATOM-FTとなります。高域の情報量が明らかに増えています。ハイハットの鳴り方とかよりよく分かるようになりました。中音...
未分類

audio assist たきしょうに行った

audio assist たきしょうさんに行ってきました。実はYouTubeでその存在はしていたものの、どこにあるかまでは知らなかったのです。それが、尾平町だって!歩いていけるやん!ということで、いつもの原付で行ってきました。こじんまりとし...