未分類受験対策特訓講座 第1回 今年も始まりました。入試対策の秋期講座です。 年度によっては過去問演習を淡々と重ねるのですけれども、今年は復習から入っています。学校の進度と生徒の理解度を考えた選択ですね。 中間試験後から私立高校入試演習に入る予定です...2019.09.11未分類
未分類MVNOとSIMフリースマートフォンについて SIMフリースマートフォンを使い始めて2年半くらいになります。一時ほど大きく取り上げられませんが、3大キャリアより安いというのは間違いないでしょう。 僕の場合、IIJMIO(通信)とドコモ(通話)で合計5000円弱くらい。び...2019.09.10未分類
未分類消費生活と経済のしくみ 今回から板書済の段階から説明を加えるスタイルに変えたのですが、思った以上に時間がかかりますね。 それでも板書するよりも10分くらいは短縮できているので、この方法でいってみようかと思います。2019.09.09未分類
未分類作ろうと思ったときの気持ち これをいつ作ったのかは記憶にないのですけれども、おそらく動画をアップロードしたものの出来に納得いかなかったから作られたと考えられます。そうすると9ヶ月くらい前でしょうか。 その時の気持ちも今やどこかに行ってしまいました。やは...2019.09.08未分類
未分類読まれるまでが遠い 個人でやっていると何でもやらなくてはいけなくて、チラシ作りなどその最たるものです。もちろんプロが作った方が見た目も良いのですけれどね。 中身で勝負だ!とはいうものの、チラシは数秒で判断され捨てられるもの。読まれるまで...2019.09.07未分類
未分類のぼり のぼりを一新しました。せっかく街道沿いなんだから、少しでも分かりやすくなればと思って。 これから台風の季節なのが気がかりですが、よく目立ってくれてるんじゃないかと思います。2019.09.06未分類
未分類貼り紙 こういう類の貼り紙は賛否両論あるとは思うのですが、せっかく大通りに面しているのだから使わないともったいない気がするのです。 ちゃんと生きてます。まだ頑張ってますというアピールになればそれで良いのです。この界隈、塾が出来てはな...2019.09.05未分類
未分類罫線の呪縛 2つの板書があります。いろいろと違いはあるのですが、個人的には意識しているものが違います。 前者は「文章」としてのまとめ、後者は「図」を意識したまとめです。どちらが良いかというのは好みなのですが、僕は後者のまとめ、つ...2019.09.04未分類
未分類中間試験対策講座 2学期中間試験に合わせて中間試験対策講座を実施します!高得点を狙いたい人、しっかり勉強したい人は無料で受講できます! 9/29の他に10/14にも実施予定です。受講したいんだけどテスト日程が…という方はお気軽にご相談下さい。...2019.09.03未分類